リングイネ(パスタ)とは?特徴について
リングイネとはイタリア発祥のロングパスタの名称を指します。他のパスタに比べると日本でも普及しているので、名前を聞いた事のあるある方もいらっしゃるでしょう。日本の呼び方ではリングイーネ、またはリングイーニ等、表記は様々です。
パスタの語源は「生地」ですが、リングイネの名の由来はイタリア語で「スズメの舌」または「小さな舌」です。断面は独特で楕円形をしています。そのため直径は3mmで、太さとしてはやや太いでしょう。
そして食感はスパゲッティに比べてモチモチししており、平べったい形状のフェットチーネによく似ています。弾力のある噛みごたえを楽しむ事が出来るでしょう。
特徴は長さ約25cmに揃えられているので「ロングパスタ」に分類されます。長い上に太いので、ソースとたっぷり絡まります。また、独特な食感を持っているため調理方法も少し異なります。
スポンサーリンク
リングイネ(パスタ)の茹で方や茹で時間
リングイネは、断面が楕円形になっており、やや平打ち状態のロングパスタです。断面の短径は1mmほどで長径は3mmほどとなっています。主に乾麺で使用されるリングイネの茹で方・茹で時間をご紹介したいと思います。
リングイネは乾麺で用いられる事が多いので、茹でる時間は長いです。特に断面が広めである事や麺そのものが長いので、少し余裕を持って調理しましょう。とはいっても約10分程度で茹であがるので、一般的なスパゲッティの乾麺よりは短時間で作る事が出来ます。
たっぷり目のお湯を使いますが、1Lに対して10gの塩を入れるようにしましょう。乾麺であれば約10分ですが、生麺であれば約4~5分ほどになります。しかし、製造メーカーによって茹で方が変わる場合がありますので、説明をよく読み推奨する時間で茹でましょう。
リングイネ(パスタ)に合うソース
リングイネはどんなソースにも合いますが、濃厚なクリームソースや具沢山のジェノベーゼソースで食べられるのが主流と言えます。
変則的な形をしていてソース本来の味を味わう事も出来るので、長時間かけた魚介系のスープパスタでも美味しく食べられるでしょう。相性が良い理由はリングイネがロングパスタに属していて直径1〜3ミリの楕円形をしていてクリームに絡みやすい形状をしているからです。
その他におすすめのおいしいパスタソースはお肉が沢山入ったミートソースです。パスタの食感もスパゲティーとは少し違っていて弾力があり、歯切れが良いのでそこにお肉のトマトソースが絡み合って新しい食感の料理が出来上がります。
リングイネを使ったパスタのレシピ
リングイネは平たい太麺のパスタで、麺が太いために濃厚なソースとよく合います。そんなリングイネを使ったおすすめのレシピがカルボナーラです。使う食材は卵とパルメザンチーズ、黒胡椒とベーコンです。
まず、ベーコンを厚切りにフライパンで焼きます。この時に出てきた油はそのまま使うと油っぽいパスタになるので、捨てます。ベーコンがしっかりと色付いたらボウルに移します。ここに卵とパルメザンチーズと少量の水を入れてよく混ぜておきます。
イタリアでは生クリームを使わないことが一般的なので必要ありません。パスタが茹で上がったらボウルに入れて手早くかき混ぜます。そしてお皿に盛って黒胡椒をかければ完成です。ボウルで作ると卵が熱で固まる心配がなく簡単に作ることができます。
コメントを残す